台湾で一番有名なマンゴーの産地である玉井地区と屏東で収穫した完熟アップルマンゴーを
新鮮なうちにご自宅にお届けします。
日本のビニールハウスでの栽培と異なり、路地栽培であるため太陽の光と自然の風をたくさん
その実に受けて育ちます。台湾現地で食べたことのある観光客が帰国してから
すぐに注文するほど、その甘さと美味しさは折り紙付き。
そして目玉は何といってもそのお値打ち価格!!
商品価格には日本国内(ご指定の住所)の送料と関税も含まれてこの価格!!
国内産マンゴーのように味見をして終わりではありません。
おなか一杯、満足するまでご賞味下さい。
日本向けとして厳しい基準をクリアしたマンゴーのみを出荷する為、数量限定商品となります。
申し訳御座いませんが、今年はあと一回の出荷分(7月出荷分)の受付のみとなります。
この機会に是非、甘さたっぷりの台湾産完熟マンゴーをご検討下さい。
台湾でも台南県の東に位置する玉井地区は、特に有名なマンゴーの産地。
シーズンになると玉井市場にマンゴーを求め、沢山の観光客が訪れます。
玉井の町中のモニュメントもマンゴーからのデザインです。
玉井地区は辺り一帯マンゴー畑。写真の奥までずっとマンゴー畑。桁違いの栽培面積。
道端から思わず手を伸ばしたくなるようなところまで、マンゴーがつるにぶら下がっています。
数ある品種のマンゴーから日本向けに選ばれるのはアップルマンゴー(愛文マンゴー)のみ。
契約農家で日本向けとして大切に育てられたマンゴー達です。
収穫し選別されたマンゴーは、品質マネジメントシステム規格であるISO9001認定工場で、
日本政府指定の工程を経て、台湾政府と日本政府による検疫検査を実施。合格品したマンゴーのみが
日本向けのパッケージング(包装工程)に進むことが出来ます。
厳しい検査に合格したマンゴー一粒一粒に台湾農水省が認めた銀シールが貼られます。
このシールは安全と高品質の証。記載されたWebサイトにアクセスすると
「台湾輸出農産物の生産履歴情報センター」でこれらマンゴーの生産情報について
生産者名、産地、電話番号、品種、作業工程などを確認することが出来ます。
ここから下が商品ご注文のフォームになります
またお求めやすい2.5KG(5~8粒)も御座います